「第34回 日本思春期学会総会・学術集会」その①コンドーム展示!



行きの新幹線で駅弁をちょいと座席に置いていたら、そのまま駅弁の上に座ってしまった中野(医療・教育・福祉領域担当)です。
大好物の福井県の焼き鯖寿司は少し潰れたものの大変美味しくいただきました(´∀`)押し寿司でよかった・・・
ぼちぼちのスタートです!

目的地は滋賀県大津市。 琵琶湖が目の前に広がる会場「ピアザ淡海」。

「第34回 日本思春期学会総会・学術集会」に行って参りました!

目的は機器展示と学会参加。

機器展示?TENGAが日本思春期学会で何を展示するの!?と驚かれた方もいらっしゃるかもしれません。

さて、突然ですが問題です。
TENGA製品の中で思春期に関係するものなーんだ( ´∀`)?
BlogPaint
 ・・・正解は、こちら↑ 「TENGAコンドーム」!!

この「TENGAコンドーム」を日本思春期学会で展示させていただきました。

避妊はもちろん、HIV/AIDSや性感染症予防にも最適なコンドーム。

TENGAも「性を明るく正しく楽しむ」ことが出来るよう、コンドームの着用をお勧めしています。
このTENGAコンドームは、なんと“缶入り”であるため、コンドームの破損を防ぐことができるんです!
財布やポケットに入れると、衝撃や摩擦で劣化する可能性があるので危険です!!
コンドームしたから安全!と思っても、そのコンドームが破損していたら何の意味もありません。
コンドームを持参する側は保管方法に気を付けて、コンドームを持参してもらう側はパートナーがコンドームをどこから出してきたか確認するくらい慎重になってくださいねヽ(´△`;)ノ

と、つい熱くコンドームについて語りそうになりました。大学生時代からコンドームを配っていたものでつい…。
まさか仕事として配布することになるとは思ってもいませんでした。
これはもう、コンドームと離れられない関係なのかもしれませんね!

展示会場が講演会場から少し離れていたので、人が来て下さるか不安でしたが、
多くの医療関係者や教育関係者の方に見ていただき、お持ち帰りしていただくことが出来ました。
中には、教育現場でTENGAコンドームを紹介したい!という方も。
大好評でございました!
有難うございますヾ(´ω`=´ω`)ノ有難うございます!

教育現場で使用する場合、TENGAコンドームの無償提供もしておりますので、ご希望の方はTENGA中野まで!→ https://www.tenga.co.jp/contact/others/

ブースはこんな感じ。この後、気分転換に置き方変えたり、展示個数増やしたり。
IMAG2181 (2)
※展示台が小さいのではございません。中野が大きいサイズなのです。
※ガン飛ばしているわけではございません。目付きが元々悪いのです(≡ω≡)。

TENGAコンドームだけでなく、TENGA CUPやTENGA EGGが気になる方も。
BlogPaint
初めて見る方や触る方も多く、反応が良くてやりがい感じます。
コンドームと知った途端、遠ざかっていく方も居ますが・・・(T△T)

聖隷浜松病院泌尿器科の今井伸先生もお越し下さいました!
IMAG2184
(左:今井先生,右:中野)

今井先生は、TENGAを男性性機能のリハビリツールとして医療現場で実際に使用して下さっているだけでなく、学校教育の現場で正しいマスターベーション教育もされています。
間違ったマスターベーションは膣内射精障害にも繋がり、不妊症の要因にもなるのでその予防/啓発としてもマスターベーション教育は必要なんです!
不妊症の予防のためにもマスターベーションの見直しを性教育現場で取り上げていって欲しいですね*

そして、ついに古川潤哉先生(浄土真宗本願寺派の僧侶さん)にお会いすることができました!
FB_IMG_1441059943671 (2)
(左:中野,中央:古川先生,右:TENGAの佐藤取締役)
古川先生は以前からTENGAとも関わりのあるお坊さんなんです。
TENGAの新卒社員ながら大学が仏教系だったので、勝手に親近感を抱いております。
僧侶…お坊さんが性教育…こうして時代は変わっていくんですね (´∀`*)
60半ばの両親に伝えたらどんな反応をするんだろう(笑)

井口一成先生(東京都幼・小・中・高心性教育研究会理事長)を中心として、教育現場における性同一性障害(性別違和)について、突如始まった井戸端会議。
BlogPaint
誰かが話し始めると、1人、また1人と増えて色んな意見交換が始まるこの感じ、大好きです。
大学・大学院ともにセクシュアル・マイノリティ支援をしていた中野にとっては関心高い話題でした。
コンドームもだけれど、セクシュアル・マイノリティ課題も離れられない存在のようです。
今後も取り組んでいきたいですね!


夜は...学会の懇親会で「琵琶湖クルージング」
IMAG2190 (2)
「サプライズがあります!」という声と共にデッキに出るとカウントダウンが始まり、まさかの夜空に大輪が・・・!!
まさか今年初めての花火を学会で観ることになるとは。
こんな素敵な花火を観ることが出来たので、満足して秋を迎えられます(*´∇`*)

船内では、尊敬している先生方と仕事や研究のお話をさせていただくことができ、大変充実した懇親会となりました。

少しでも教育現場でのTENGAコンドームの活用や性機能障害予防のためにも正しいマスターベーション教育が広まればいいなと思います。
TENGAの出張性教育なんてこともやってみたいですね!

では、その②に続きます!