皆さん、こんばんは。

以前CMのブログで登場させていただきましたTENGAの新保Pです。


私は、開発アシスタントというよりは本当は生産管理等が本業です。

その為、TENGAを作って頂いている工場の方々と接する機会が一番多いのですが、実は今回のTENGA BLACK&WHITEは工場からは大不評なんです!

と、いっても工場の人達がTENGAを試して気持ち良くなかったとかではありませんので、ご安心下さい。

なにが不評かと言うと、黒白の内部構造図をご覧頂いた方なら解ると思うのですが、とにかく作るのが難しいんです!

まず、BLACK TENGAは今までの赤いTENGAに比べて、とにかく部品の数が多い!

手作業で組んでいるので部品が一個でも増えるとパートさんは大変です。

それなのに3番に関してはローリングパワーボール、エキストラパワーボール、パワードストラップと3つも増えています。

部品が増えれば、もちろん作業の手間も増え、パートさん達への負担も増えてしまいます。

でも、ここまでやるからTENGAなんです!

と、いうことでパートの皆さん、本当にありがとうございます。

この場をお借りして、感謝の意を述べさせていただきます。

では、部品が増えていないWHITE TENGAは簡単かというと、カタログにも書いてありますように、内部の弾性素材を極限まで柔らかくしています。

これが本当に極限なんです。

詳しい作り方は企業秘密ということで、お伝えできないのですが、最初に工場から技術上不可能と言われた柔らかさよりも結果的にさらに柔らかくしてもらいました。

最初は穴が開いたり、破れてしまったりしていました。

しかし!試行錯誤の結果、赤TENGAよりも作る時間は長くなりましたが、こちらの希望通りの柔らかさを実現してくれました!

さすがはプロですね。

これは細かく書くと○ロジェクトXみたいになっちゃいますので割愛させていただきます。

ただし、工場は稼働時間が増えているので大変です。

もし深夜まで稼働している工場を見つけたら、そこでTENGAが作られてるかもしれません!

このように多くの工場の職人さんやパートさん達に支えられてTENGAは作られています。

今回は、そんな職人さんやパートさんに光をあててみました。

よろしければ皆さんからも工場の方々に応援メッセージを送ってください。

きっと、喜んでくれると思いますので、よろしくお願い致します!